日曜日のタイガースは、、、
2017.08.09 Wednesday | category:阪神タイガース
こないだの日曜日に京セラドームにタイガース対スワローズ戦を見に行きましたよ。
席は、まぁまぁ良くて、こんな感じ。

ロジャースがキャッチボールしてます。

ドーム内は空調効いてると思うんやけど、それでも暑い、暑い!
かき氷が美味しい。
試合はこんな感じで見れました。

ちょっと低いかなぁ〜、、、。
やっぱり、もうちょい上から全体を眺められる席が良いよね。
試合は、伊藤隼太の逆転3ランで勝ちましたよ〜。

ヒーローインタビューは、

もちろん伊藤隼太と、

4安打の大活躍の俊介!
いゃ〜、最後冷や冷やでしたが、楽しめました。
これで、4連勝!この波に乗って昨日からのジャイアンツ戦も、行って欲しかったのにー!!
昨日は、先発の岩貞が試合をぶち壊しましたね。
そりゃ〜金本監督も怒るわ。
試合途中で2軍行きを通告され、直ぐに新幹線で帰阪したそーですが、、、。
2軍でしっかり鍛え直して、戻って来て欲しいものです。
では、では。
席は、まぁまぁ良くて、こんな感じ。

ロジャースがキャッチボールしてます。

ドーム内は空調効いてると思うんやけど、それでも暑い、暑い!
かき氷が美味しい。
試合はこんな感じで見れました。

ちょっと低いかなぁ〜、、、。
やっぱり、もうちょい上から全体を眺められる席が良いよね。
試合は、伊藤隼太の逆転3ランで勝ちましたよ〜。

ヒーローインタビューは、

もちろん伊藤隼太と、

4安打の大活躍の俊介!
いゃ〜、最後冷や冷やでしたが、楽しめました。
これで、4連勝!この波に乗って昨日からのジャイアンツ戦も、行って欲しかったのにー!!
昨日は、先発の岩貞が試合をぶち壊しましたね。
そりゃ〜金本監督も怒るわ。
試合途中で2軍行きを通告され、直ぐに新幹線で帰阪したそーですが、、、。
2軍でしっかり鍛え直して、戻って来て欲しいものです。
では、では。

サヨナラゲーム!
2017.07.10 Monday | category:阪神タイガース
昨日は、しみぬき屋の出店日だったんですが、雨天中止でした。
ぽっかり時間ができたので、お昼は嫁さんと 美味しい鰻の店「魚伊」本店へ。
ここんとこ、暑さでバテ気味だったので、スタミナ補給にね。

私はうな重。

嫁さんは、お蕎麦とのミニセット。
ここの鰻は、美味しいので、お持ち帰りで、たま〜に利用してますが、やはり「焼きたて」は、さらに、さらに美味しかったですわ〜(???)
凄い人気店なので、行列必至ですが、並んでも食べれば納得ですよ〜。
で、それから、甲子園へジャイアンツ戦を観に行きました。

雨天だったので中止も覚悟しましたが、幸い開始時間前に上がりました。

内野はシートで保護されてて、外してから整備。
そして、ラインを引いたり、ベースを置いたり。
なかなか見れないものを見せてもらいした。
試合は、追いつ追われつの好ゲーム。
9回に抑えのドリスが打たれて、3点差を追いつかれた時は、負けたかなぁ〜、、、。と思いましたが、その裏、この日、二塁打2本、プロ入り初本塁打と大活躍のルーキー糸原が、まさかまさかの決勝ツーベース!!
大盛り上がりの甲子園!


お立ち台は、もちろん「糸原」!

六甲おろしも歌えたし、良かったですわ〜!
すぐ前の席の若い兄ちゃん、最初から最後まで大声出して応援してた。
9回に同点に追いつかれた時は、泣きそうになってて、サヨナラゲームでめっちゃ喜んでた。
話ししてみると、年に2回位長野県から応援に来るんだって。
今夜は泊まって月曜日に帰ると。
この勝利で、明日から頑張れるって、嬉しそうでした。
私も、張り切って仕事しよっと!
しかし、、、サヨナラゲームは、たまりませんなぁ〜(???)
では、では。
ぽっかり時間ができたので、お昼は嫁さんと 美味しい鰻の店「魚伊」本店へ。
ここんとこ、暑さでバテ気味だったので、スタミナ補給にね。

私はうな重。

嫁さんは、お蕎麦とのミニセット。
ここの鰻は、美味しいので、お持ち帰りで、たま〜に利用してますが、やはり「焼きたて」は、さらに、さらに美味しかったですわ〜(???)
凄い人気店なので、行列必至ですが、並んでも食べれば納得ですよ〜。
で、それから、甲子園へジャイアンツ戦を観に行きました。

雨天だったので中止も覚悟しましたが、幸い開始時間前に上がりました。

内野はシートで保護されてて、外してから整備。
そして、ラインを引いたり、ベースを置いたり。
なかなか見れないものを見せてもらいした。
試合は、追いつ追われつの好ゲーム。
9回に抑えのドリスが打たれて、3点差を追いつかれた時は、負けたかなぁ〜、、、。と思いましたが、その裏、この日、二塁打2本、プロ入り初本塁打と大活躍のルーキー糸原が、まさかまさかの決勝ツーベース!!
大盛り上がりの甲子園!


お立ち台は、もちろん「糸原」!

六甲おろしも歌えたし、良かったですわ〜!
すぐ前の席の若い兄ちゃん、最初から最後まで大声出して応援してた。
9回に同点に追いつかれた時は、泣きそうになってて、サヨナラゲームでめっちゃ喜んでた。
話ししてみると、年に2回位長野県から応援に来るんだって。
今夜は泊まって月曜日に帰ると。
この勝利で、明日から頑張れるって、嬉しそうでした。
私も、張り切って仕事しよっと!
しかし、、、サヨナラゲームは、たまりませんなぁ〜(???)
では、では。

甲子園が「菜の花畑?」
2017.06.19 Monday | category:阪神タイガース
昨日は、楽天戦でしたね。
結果は、楽天の岸投手にやられました(T_T)
ま、結果はさて置き、昨日は入場者全員に「タイガース特製 テンガロンハット」がプレゼントされましたよ。

こんなん、なかなかシッカリとした帽子です。
あ、トラ耳は別売りですから、、、。
で、スタンドは、

まるで、「菜の花畑」の様に黄色一色になってました。
入場者全員にプレゼントとは、タイガース球団、太っ腹やなぁ〜!
定期的に全員プレゼントしはるんで、要チェックですね〜。
では、では。
結果は、楽天の岸投手にやられました(T_T)
ま、結果はさて置き、昨日は入場者全員に「タイガース特製 テンガロンハット」がプレゼントされましたよ。

こんなん、なかなかシッカリとした帽子です。
あ、トラ耳は別売りですから、、、。
で、スタンドは、

まるで、「菜の花畑」の様に黄色一色になってました。
入場者全員にプレゼントとは、タイガース球団、太っ腹やなぁ〜!
定期的に全員プレゼントしはるんで、要チェックですね〜。
では、では。

久しぶりの六甲おろし!
2017.06.05 Monday | category:阪神タイガース
昨日、クリーニングの修行時代の仲間と甲子園に行って来ました。


後輩が手配してくれたのは、なーんと!

バックネット裏 グリーンシートですやん!
得意先の社長さんに譲ってもらったそーです。
こんな良い席から見るなんて初めてで、嬉しかったですね(???)

よー見えるわ(???)
で、

甲子園名物の焼き鳥食べて、

岩貞選手プロデュースの「カツ重」食べて、

デザートにタイガースアイス食べて、応援開始!!
結果は、ご存知の通り、岡崎選手の2試合連続の活躍でサヨナラゲーム!!



岡崎選手よーやった!!
で、、、

梅田で祝勝会!!
ココでは、修行させてもらったノブレスでの苦労話とか、懐かしい話に花が咲きました。
3人ともノブレスでの、実績を家業に上手に適合させて、成功していますわ。
ブランド物の事ならお任せあれ〜!!みたいな3人です(???)
また、会おうと再会を約束し帰路に着きました。
久しぶりに六甲おろしを思いっきり唄えて楽しかったですわ〜。
では、では。


後輩が手配してくれたのは、なーんと!

バックネット裏 グリーンシートですやん!
得意先の社長さんに譲ってもらったそーです。
こんな良い席から見るなんて初めてで、嬉しかったですね(???)

よー見えるわ(???)
で、

甲子園名物の焼き鳥食べて、

岩貞選手プロデュースの「カツ重」食べて、

デザートにタイガースアイス食べて、応援開始!!
結果は、ご存知の通り、岡崎選手の2試合連続の活躍でサヨナラゲーム!!



岡崎選手よーやった!!
で、、、

梅田で祝勝会!!
ココでは、修行させてもらったノブレスでの苦労話とか、懐かしい話に花が咲きました。
3人ともノブレスでの、実績を家業に上手に適合させて、成功していますわ。
ブランド物の事ならお任せあれ〜!!みたいな3人です(???)
また、会おうと再会を約束し帰路に着きました。
久しぶりに六甲おろしを思いっきり唄えて楽しかったですわ〜。
では、では。

負けましたー。
2017.04.29 Saturday | category:阪神タイガース
糸井選手のホームラン見れて良かったよしますかね。
あと、中谷選手のスーパーキャッチやね。
エラー多過ぎでした。
その後、帰りの阪神電車混みまくりを避けてイオンの「にしむら珈琲店」でブレイクしました。


美味しい珈琲でホッコリ。
次は勝って欲しいですね!
では、では。
あと、中谷選手のスーパーキャッチやね。
エラー多過ぎでした。
その後、帰りの阪神電車混みまくりを避けてイオンの「にしむら珈琲店」でブレイクしました。


美味しい珈琲でホッコリ。
次は勝って欲しいですね!
では、では。

ウル虎の夏 最終日
2015.08.02 Sunday | category:阪神タイガース
阪神タイガースのイベント「ウル虎の夏」 本日が最終日ですね。
入場すると全員にイエローユニフォームがプレゼントされます。
私は1週間前の日曜日に行ってきました
。

プレゼントされたイエローユニフォーム。
なかなかシッカリした作りですよ。
コレをタイガースファンが全員着てるわけやから


スタンドは黄色一色!!


タイガースが先制して、スタンドは大盛り上がり!

ナイターになると一層スタンドが綺麗に見えましたよ(^O^)
で、試合は

タイガースが快勝!!
たのしかったなぁー(^O^)
で、球場から甲子園駅に向かうのですが、超満員が一気に向かうので改札前は大混雑。
すし詰め状態がホームにあがって電車に乗って梅田にたどり着くまで小一時間続くんですよね。
今回はこれを避けて、改札が見下ろせるダイエーの中にある喫茶店で涼んでから帰りましたよ。

カキ氷が美味しかったね。

分かりにくい画像ですが喫茶店から見下ろした改札です。
この作戦はなかなか良えよ。
空いた頃に降りて、空いた電車でゆっくり帰りましたよ(^O^)
さて、今日はウル虎の夏最終日。
勝利で締めくくってロードに出て欲しいものですね。
頑張れ!タイガース!!
では、では。
入場すると全員にイエローユニフォームがプレゼントされます。
私は1週間前の日曜日に行ってきました
。

プレゼントされたイエローユニフォーム。
なかなかシッカリした作りですよ。
コレをタイガースファンが全員着てるわけやから


スタンドは黄色一色!!


タイガースが先制して、スタンドは大盛り上がり!

ナイターになると一層スタンドが綺麗に見えましたよ(^O^)
で、試合は

タイガースが快勝!!
たのしかったなぁー(^O^)
で、球場から甲子園駅に向かうのですが、超満員が一気に向かうので改札前は大混雑。
すし詰め状態がホームにあがって電車に乗って梅田にたどり着くまで小一時間続くんですよね。
今回はこれを避けて、改札が見下ろせるダイエーの中にある喫茶店で涼んでから帰りましたよ。

カキ氷が美味しかったね。

分かりにくい画像ですが喫茶店から見下ろした改札です。
この作戦はなかなか良えよ。
空いた頃に降りて、空いた電車でゆっくり帰りましたよ(^O^)
さて、今日はウル虎の夏最終日。
勝利で締めくくってロードに出て欲しいものですね。
頑張れ!タイガース!!
では、では。

阪神タイガースファンの集う店!!
2012.03.25 Sunday | category:阪神タイガース
JUGEMテーマ:阪神タイガース
昨日、fbの友達から 北新地のタイガースファンの店でイベント有るけど
都合良ければいかがですか??とのお誘いがありました。
もうすぐ開幕でテンション上がってる私は、もちろん参加しましたよ〜〜!!
そのお店は〜 北新地の「虎キッチン&Bar・ま虎っちゃん」ですよ〜!


入口の横には虎グッズが!
いきなり!これか!!^^

ドアには 和田監督が!
ノブはな〜〜んと!バットやんか!!!
店内は〜



タイガース関連グッズが所狭しと!!!!(^^)!

こちらのマスター 1塁アイビーシートの
年間指定を持ってはって希望の方に分けてはるんですね。
すごいね〜〜^^

メニューは他にもたくさん有りますが、おすすめボードです。
北新地にあるのに、この価格!!
安過ぎですやん!!普通の居酒屋並みのリーズナブルさやね!!

2〜30人位のトラキチが集い 大宴会のスタートです。
美味しいお料理が次から次から出てきたんやけど、タイガースの
トークに夢中ですっかり画像取り忘れてしまいました・・・((+_+))
お宝を見せてもらいましたよ!

マートンのサイン入りバットです。
試合で使ってたので、マツヤニも付いてたよ。
ワクワクやがな!

おなじみファミリーマートン!!
ちゃんとサインも入ってるよ!!

ビンゴゲームで BINGO!!
タイガースグッズGETだぜ!!^^

阪神ファンは直ぐに仲良くなれるんですよね。
楽しい方です!はい、チーズ!^^

この方、金本選手のそっくりさん^^
一緒に撮ってもらいましたよん!
さらにこの方、

タイガースの試合で、金本の打席の時に
交互に映ってたんですよ。
コレには店内大爆笑でしたよ〜^^
あっと言う間の3時間でした。
北新地の「ま虎っちゃん」は、タイガースファンのある意味
「聖地」だと思いますね。
マスターもすごく楽しい方やし、お料理はめっちゃ美味しいし、
タイガースの試合がいつも流れているし、ファン同士すぐに
仲良くなるし、盛り上がるしね。
素敵なお店を紹介してくれたWさんには感謝ですね^^
タイガースファンの皆さん、北新地の「ま虎こっちゃん」へ
1回行ってみよう!
ひとりで行っても楽しいよ〜〜〜!!!
では、では。

⇒ や (12/22)
⇒ 店長 (12/21)
⇒ や (12/20)
⇒ 店長 (12/19)
⇒ もの大切人 (12/18)
⇒ 店長 (10/07)
⇒ N (10/06)
⇒ 店長 (09/11)
⇒ モフママ (09/10)
⇒ 店長 (02/14)