Page: 1/2 >>
細かい所まで
2015.03.18 Wednesday | category:「新築そっくりさん」でリフォーム
リフォーム工事は順調に進み、店舗のリフォームが進行中。
住友新築そっくりさんでは、当たり前やけど「断熱材」を使ってはります。
それも、細かいとこまで丁寧に作業されてるんですよね。

店の工事現場。

断熱材。


本社の方がチェックされますので、万一抜けてたりすると全部やり直しになったりするとか。
細かいとこまで丁寧に断熱材入れてくれてるので、全然寒くないし、エアコンも節約出来ますね。
嬉しい限りです。(^O^)
では、では。
住友新築そっくりさんでは、当たり前やけど「断熱材」を使ってはります。
それも、細かいとこまで丁寧に作業されてるんですよね。

店の工事現場。

断熱材。


本社の方がチェックされますので、万一抜けてたりすると全部やり直しになったりするとか。
細かいとこまで丁寧に断熱材入れてくれてるので、全然寒くないし、エアコンも節約出来ますね。
嬉しい限りです。(^O^)
では、では。

大工さん仕事早っ!
2015.02.28 Saturday | category:「新築そっくりさん」でリフォーム
シミ抜き台の下にある品物を乗せる台ってゆーか棚ってゆーか、布製のやねんけど、支柱が折れて使えなくて難儀してたんですよ。



針金で括り付けて使ってたんよね。
機械屋さんに聞くとネジ山が潰れてるので直せないから台を買ってきて使いはったら?とのアドバイス。
でも、丁度合う高さの大きさの台なんてそうそう有る訳ない。
で、大工さんに相談したら、「作りましょか?」て言ってくれて、あっという間にジャストサイズのを使ってくれましたよ!

パイプの出っ張りを避けてくれて良い感じの台です!
仕事早いなぁー!
流石やね!
棟梁!ありがとうございます!!



針金で括り付けて使ってたんよね。
機械屋さんに聞くとネジ山が潰れてるので直せないから台を買ってきて使いはったら?とのアドバイス。
でも、丁度合う高さの大きさの台なんてそうそう有る訳ない。
で、大工さんに相談したら、「作りましょか?」て言ってくれて、あっという間にジャストサイズのを使ってくれましたよ!

パイプの出っ張りを避けてくれて良い感じの台です!
仕事早いなぁー!
流石やね!
棟梁!ありがとうございます!!

劇的リフォーム
2015.02.27 Friday | category:「新築そっくりさん」でリフォーム
リフォーム工事はお天気が不安定な事もあり外の工事がちょっと遅れめ。
今日は良いお天気なので外壁や干し場の壁塗りしてくれてますよ。




左官屋さんがコテを鮮やかな手さばきで動かせて綺麗に塗ってはります。
今は下地塗りやそうです。
職人さんの仕事はカッコええなぁ〜(^-^)
あ、居住スペースも徐々に出来てきてます(^-^)

少しずつやけど、日に日に着々と完成へまっしぐら!ですね。
住友さん、頑張ってくれてます(^-^)
では、では。
今日は良いお天気なので外壁や干し場の壁塗りしてくれてますよ。




左官屋さんがコテを鮮やかな手さばきで動かせて綺麗に塗ってはります。
今は下地塗りやそうです。
職人さんの仕事はカッコええなぁ〜(^-^)
あ、居住スペースも徐々に出来てきてます(^-^)

少しずつやけど、日に日に着々と完成へまっしぐら!ですね。
住友さん、頑張ってくれてます(^-^)
では、では。

劇的リフォーム
2015.02.17 Tuesday | category:「新築そっくりさん」でリフォーム
リフォームは着々と進行ですよ。
今日は

窓が届きました。


手際良く搬入されます。
そして、

屋根に梯子が!!

なーんと、屋根瓦の取り外しです。


屋根瓦の取り替えは耐震工事の基本だそうですね。
連日キーン!ゴリゴリ!カンカン!ドキュン!ドキュン!!バリバリ!とうるさい、うるさいけど、我慢!我慢!!
今1番したい事は、フカフカのお布団で大の字になって寝たいね。
だって今は玄関先の床の狭いスペースにお布団無理から敷いて、背中丸めて寝てるんやもん( ̄O ̄;)
とにかく我慢やねー!
では、では。
今日は

窓が届きました。


手際良く搬入されます。
そして、

屋根に梯子が!!

なーんと、屋根瓦の取り外しです。


屋根瓦の取り替えは耐震工事の基本だそうですね。
連日キーン!ゴリゴリ!カンカン!ドキュン!ドキュン!!バリバリ!とうるさい、うるさいけど、我慢!我慢!!
今1番したい事は、フカフカのお布団で大の字になって寝たいね。
だって今は玄関先の床の狭いスペースにお布団無理から敷いて、背中丸めて寝てるんやもん( ̄O ̄;)
とにかく我慢やねー!
では、では。

劇的リフォーム
2015.02.08 Sunday | category:「新築そっくりさん」でリフォーム
リフォーム工事は順調に進んでいます。




仕事場の工事を最優先で進めています。
機械のレイアウトに準じて排気ダクトも付けられて、ワクワクしてきてるわたしです。

この向こうは店舗なのですが、店舗はまだまだ先になります。
先ずは仕事場ですからね。
そして

二階も順調の様です。
危険なので上がれないんよねー。
照明やエアコンの位置等決めなければならなき事も多くて大変ですよ。
でも、楽しくもありますけどね(^-^)
では、では。
お知らせ!!
只今、当店は仕事場を始めとする全面リニューアル工事中です。
店舗受付は通常通り行っていますが、宅配クリーニングは休止中で、皆様には多大なご迷惑おかけしまして、誠に申し訳ございません。
工事も順調に進み、今月末には機械を搬入し、仕事を再開出来る目処がつきました。
なので、3月2日月曜日より宅配クリーニングの受付を再開致します。
再開時にはキャンペーンも行なう予定です!
乞うご期待ー!!




仕事場の工事を最優先で進めています。
機械のレイアウトに準じて排気ダクトも付けられて、ワクワクしてきてるわたしです。

この向こうは店舗なのですが、店舗はまだまだ先になります。
先ずは仕事場ですからね。
そして

二階も順調の様です。
危険なので上がれないんよねー。
照明やエアコンの位置等決めなければならなき事も多くて大変ですよ。
でも、楽しくもありますけどね(^-^)
では、では。
お知らせ!!
只今、当店は仕事場を始めとする全面リニューアル工事中です。
店舗受付は通常通り行っていますが、宅配クリーニングは休止中で、皆様には多大なご迷惑おかけしまして、誠に申し訳ございません。
工事も順調に進み、今月末には機械を搬入し、仕事を再開出来る目処がつきました。
なので、3月2日月曜日より宅配クリーニングの受付を再開致します。
再開時にはキャンペーンも行なう予定です!
乞うご期待ー!!

劇的リフォーム
2015.01.28 Wednesday | category:「新築そっくりさん」でリフォーム
コンクリートが入り基礎がしっかりしまして。
月曜日に大きな木材が次々と搬入です。


で、今日見てみると



やせ細ってた柱はシッカリしたのに取り替えられ、太いハリも入っています。
チラッと映っている棟梁に任せてたら安心ですわ。
では、では。
月曜日に大きな木材が次々と搬入です。


で、今日見てみると



やせ細ってた柱はシッカリしたのに取り替えられ、太いハリも入っています。
チラッと映っている棟梁に任せてたら安心ですわ。
では、では。

劇的リフォーム
2015.01.24 Saturday | category:「新築そっくりさん」でリフォーム
昨日ミキサー車が来てコンクリートが入りました。


小型のミキサー車が何度か来てコンクリートを一輪車で何度も何度も入れてはりました。
そしてー、

ある程度乾いてから左官屋さんが表面を真っ平らに仕上げはります。
夕方から始めて夜中まで時間を置いてから3回繰り返しはりましたよ。
で、今朝です。

出来てますねー。
まだ立入禁止なのでコレしか撮れませんねん。
基礎がしっかり出来たので、月曜日からは本格的にリフォーム工事がスタートです。
では、では。


小型のミキサー車が何度か来てコンクリートを一輪車で何度も何度も入れてはりました。
そしてー、

ある程度乾いてから左官屋さんが表面を真っ平らに仕上げはります。
夕方から始めて夜中まで時間を置いてから3回繰り返しはりましたよ。
で、今朝です。

出来てますねー。
まだ立入禁止なのでコレしか撮れませんねん。
基礎がしっかり出来たので、月曜日からは本格的にリフォーム工事がスタートです。
では、では。

劇的リフォーム
2015.01.22 Thursday | category:「新築そっくりさん」でリフォーム
リフォーム工事は基礎をしっかりしてくれてるところみたいです。

雨模様なのでテントが張られました。

排水溝かな?

マンホールみたいなのも新しく出来てます。

水道管も設置されてます。


弱っていた柱はしっかりしたのに交換。

セメントやね。

赤いレーザー光線みたいなのが出るのも使ってはりますよ。
明日は、コンクリートを入れるそーです。
では、では。

雨模様なのでテントが張られました。

排水溝かな?

マンホールみたいなのも新しく出来てます。

水道管も設置されてます。


弱っていた柱はしっかりしたのに交換。

セメントやね。

赤いレーザー光線みたいなのが出るのも使ってはりますよ。
明日は、コンクリートを入れるそーです。
では、では。

⇒ や (12/22)
⇒ 店長 (12/21)
⇒ や (12/20)
⇒ 店長 (12/19)
⇒ もの大切人 (12/18)
⇒ 店長 (10/07)
⇒ N (10/06)
⇒ 店長 (09/11)
⇒ モフママ (09/10)
⇒ 店長 (02/14)