煮洗いしたら 色移りした!!
2014.02.25 Tuesday | category:家庭洗濯
オークションで購入したパーカーが、ちょっと「臭い」ので、ネットで調べると「煮洗い」とゆー方法が、有ったので 効きそうと思いされたら、「色移り」を起こしてしまったそうです。
品物は紺のパーカーで、フードと袖口、裾が白の切り替え。
きっちり白の部分に紺色が付着してそうですよ。
「煮洗い」なんて、板前さんが白のダスターを真っ白にする為にしはるとかは昔聞いた事有るけど、家庭でするなんてねぇ〜。ちょっと怖い気もしますわ。
今回のケース、真っ白なら未だしも色物をするなんて無謀でしたね。
さらに、酸素系漂白剤で漂白し、それでも取れないので、キッチンハイターに漬けたら、水が茶色に変わって怖くなり、濯いで、またネットで検索して当店にたどり着いたそうです。
こちらのパーカーです。


フード部分、

袖口、

裾部分、
白の部分が紺色に染まってしまってますね。
普通に「色移り」が発生したのなら、

この様にすれば、大体いけるんですが、今回はキッチンハイター迄使用されてます。
それが原因なのかも?ですが、この方法では全く通用しませんでした。
なので、他の方法を模索し、色々してみました。




残念ながら、思う様には行きませんでしたわ。
めっちゃ悔しいですね。
濃色と白の切り替えのアイテムはちょくちょくあります。
お洗濯にはくれぐれも気を付けて下さいね。「色移り」が発生する危険性が有りますからね。
煮洗いなんて、危険!
てか、そんなんするよりプロの私達クリーニング屋にお任せ下さいよ!!
今回のケースも、そもそもは「臭い」が気になったからですよね。
プロに相談して下されば、色んな方法の中から最適な方法をチョイスして安全に「臭い」を落とす方向で頑張りますよーー!!
せっかくオークションで購入したのに、クリーニング料金の節約の為にネットで方法調べて、コレでは本末転倒ですやんか。
無理せずプロにお任せ下さいねー!!
では、では。
お願い〜!
何でもご家庭で洗濯されるのは良いかも知れませんが、洗剤や洗濯機、洗濯方法によっては取れる汚れも取れなくなってしまう場合があります。
「水洗い不可」のアイテムなら尚更家庭で洗濯するのはリスクが高いです。
型崩れ、収縮、風合い変化等を起こすと、元に戻すのは困難を極めます。
洗濯、シミ抜き等衣料品のメンテナンス、ケアはプロに任せて下さいね!
品物は紺のパーカーで、フードと袖口、裾が白の切り替え。
きっちり白の部分に紺色が付着してそうですよ。
「煮洗い」なんて、板前さんが白のダスターを真っ白にする為にしはるとかは昔聞いた事有るけど、家庭でするなんてねぇ〜。ちょっと怖い気もしますわ。
今回のケース、真っ白なら未だしも色物をするなんて無謀でしたね。
さらに、酸素系漂白剤で漂白し、それでも取れないので、キッチンハイターに漬けたら、水が茶色に変わって怖くなり、濯いで、またネットで検索して当店にたどり着いたそうです。
こちらのパーカーです。


フード部分、

袖口、

裾部分、
白の部分が紺色に染まってしまってますね。
普通に「色移り」が発生したのなら、

この様にすれば、大体いけるんですが、今回はキッチンハイター迄使用されてます。
それが原因なのかも?ですが、この方法では全く通用しませんでした。
なので、他の方法を模索し、色々してみました。




残念ながら、思う様には行きませんでしたわ。
めっちゃ悔しいですね。
濃色と白の切り替えのアイテムはちょくちょくあります。
お洗濯にはくれぐれも気を付けて下さいね。「色移り」が発生する危険性が有りますからね。
煮洗いなんて、危険!
てか、そんなんするよりプロの私達クリーニング屋にお任せ下さいよ!!
今回のケースも、そもそもは「臭い」が気になったからですよね。
プロに相談して下されば、色んな方法の中から最適な方法をチョイスして安全に「臭い」を落とす方向で頑張りますよーー!!
せっかくオークションで購入したのに、クリーニング料金の節約の為にネットで方法調べて、コレでは本末転倒ですやんか。
無理せずプロにお任せ下さいねー!!
では、では。
お願い〜!
何でもご家庭で洗濯されるのは良いかも知れませんが、洗剤や洗濯機、洗濯方法によっては取れる汚れも取れなくなってしまう場合があります。
「水洗い不可」のアイテムなら尚更家庭で洗濯するのはリスクが高いです。
型崩れ、収縮、風合い変化等を起こすと、元に戻すのは困難を極めます。
洗濯、シミ抜き等衣料品のメンテナンス、ケアはプロに任せて下さいね!

⇒ や (12/22)
⇒ 店長 (12/21)
⇒ や (12/20)
⇒ 店長 (12/19)
⇒ もの大切人 (12/18)
⇒ 店長 (10/07)
⇒ N (10/06)
⇒ 店長 (09/11)
⇒ モフママ (09/10)
⇒ 店長 (02/14)